マーベロン®
服用者向け情報提供資料
解説編

3性感染症とは

Q12. 性感染症とは?

 

A性感染症は、おもに性行為によって人から人へ感染する病気のことで、近年増加しています。代表的なものとして、HIV感染(エイズ)、性器ヘルペス、クラミジア感染症、尖圭せんけいコンジローマ、ちつトリコモナス症、B型肝炎、梅毒、淋病りんびょうなどがあります。
性感染症の原因となる病原体には、ウイルス、細菌、原虫など多くの種類があり、これらの病原体が性行為などにより人から人へ感染しますが、感染しても症状が軽く、かかったことに気がつかず、パートナーにうつしてしまう病気もあります。この中には比較的簡単に治療できるものから、完全には治りにくいもの、エイズのように現在のところ根本的な治療方法が確立されていないものまであります。したがって、これらの性感染症に対しては予防することが大切です。
性感染症の予防法は、Q13を参照してください。

Q13. 性感染症の予防法は?

 

A性感染症は、性行為などにより血液、精液、ちつの分泌液、粘膜が相互に接触することで感染します。
OCでは性感染症を予防できません。性感染症の予防法は、コンドームを使用して粘膜、体液などの直接の接触をなくすことです。 したがって、コンドームは性行為のつど始めから終わりまで必ず装着することなど、コンドームの注意書きにしたがって使用してください。

Q14. 性感染症の検査は必要ですか?

 

A性感染症にはクラミジア感染症や淋病、HIV感染(エイズ)のように感染しても自覚症状の現れにくいものもあります。このような場合は、気がつかないままにパートナーを感染させることがあります。
性感染症の早期発見、早期治療は本人の健康(リプロダクティブヘルス)を守るためにもとても重要ですのでOCの服用に関係なく、あなたとパートナーが積極的に性感染症の検査を受けるようにしてください。検査を受ける際は、気軽に医師に申し出てください。